コミック 【漫画】マーベルコミック重役が「日本の漫画の実写化がなぜ失敗するか?」その理由を鋭く指

ページ選択 

1 :yomiφ ★:2016/04/09(土) 19:03:47.23 ID:CAP_USER.net
http://cinema.pia.co.jp/img/upload/450/28143.jpg

マーベルの最新映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』が公開になる前に、マーベルの国際開発&ブランド・マネージメント部門のバイスプレジデントを務めるC.B.セブルスキー氏が来日した。
漫画が好きすぎて、過去に日本に4年間住んでいたというセブルスキー氏。フィギュアのたくさんつまった段ボール箱を抱えて登場した彼は、名刺を取り出して、丁寧な日本語で
「おはようございます。初めまして。C.B.セブルスキーと申します。本日はありがとうございます。CBと呼んでください」とあいさつした。

CBさん(以下、こう表記する)は子どもの頃から映画と漫画が大好きで、大学を卒業後に来日。高校で英語の先生をしながら4年間に渡って日本のコミックを愛し、
研究して、欧州などでも経験や研究を積んで、2002年にマーベルに入社。日本のアーティストとマーベル作品のコラボレーションなども仕掛けており、日本語も堪能だ。

現在も世界各国を飛び回るCBさんはまず、マーベルの手がける作品は“アメコミ(アメリカン・コミック)”ではなく、“グローバル・ブランド”だと説明する。
「コミックだけでなく、映画やゲームなど、すべての部門がこのことを意識しています。とは言え、このことはスタン・リーやジャック・カービーがマーベルを立ち上げた初期の段階から意識されていたことでした。
スタン・リーは『マーベルが舞台にしているのは、窓から見える現実の世界なんだ』と言ってきました。
だから、世の中で実際に起こっていることを作品に反映させなければならないですし、文化的、人種的な多様性を重要視しています。
例えば、ファルコンはアフリカ系のアメリカ人ですし、ブラックパンサーはアフリカで暮らすキャラクターです。マーベルは黒人のヒーロー、アジア人のヒーロー、ゲイのヒーローを生み出してきました。
新しい映画『シビル・ウォー』でも現在の社会の状況を反映した様々なキャラクターが登場しますよ」

間もなく公開になる『シビル・ウォー』は、マーベル映画が新たな段階に突入する注目作だ。マーベル映画はそれぞれが単体で楽しめるものでありながら、
続けて観ると壮大な世界(マーベル・シネマティック・ユニバース)が楽しめるようになっている。
彼らは、2008年の『アイアンマン』から2012年の『アベンジャーズ』までを“フェーズ1”、2013年の『アイアンマン3』から昨年の『アントマン』までを“フェーズ2”と呼んでおり、『シビル・ウォー』は新章“フェーズ3”の最初の映画になる。
「フェーズ1ではチームが編成され、フェーズ2ではそこから進展していきましたが、フェーズ3では新たな始まりが描かれます。
マーベル映画の魅力は、キャラクター像が固定されずに常に進化を続けていくことにありますが、『シビル・ウォー』で起こる出来事をきっかけに、
キャラクターの位置づけや構造に大きな変化が起こるので、新シリーズは“サプライズ”が散りばめられたものになるでしょうね」

マーベル作品はアメリカだけでなく、世界各国で大ヒットを記録しており、長年コミックを読んでいる熱狂的なファンとも友好的な関係を築きあげている。

一方、日本では人気コミックが実写化されると成功する作品もあるが、原作のイメージを著しく損なっていたり、ファンの期待を大きく裏切る作品が存在する。
日本のコミックを心から愛するCBさんは「日本には非常に優秀なフィルムメイカーがたくさんいるので、はっきり言いますが“作り手”の問題ではないと思います!」と断言する。

「私の個人的な意見を申し上げますと、マーベルにあって、日本の映画にないものは、ふたつあります。ひとつは大きな“予算”です(笑)。
もうひとつは、ビジネスモデルの問題ですね。日本ではひとつの作品の権利を、作家さんと出版社が分け合っていたり、映画化するとなると出資者が絡んできて、
様々な人たちの思惑と意見がごちゃ混ぜになって、映画が迷走してしまうんだと思います」

一方のマーベルはモデルが非常に明確だ。
「マーベルの映画は、ひとつのユニバース、ひとつのカンパニー、ひとりのプロデューサーで製作されています。
プロデュースを務めるケヴィン・ファイギというひとりの男のビジョンで映画が製作されているので、一貫性が保たれているんですね。
それにケヴィンはマーベル作品を知り尽くしていて、作品のことを心から愛していますから、ファンから信頼を得ているんです」

(以下略。全文はソースにて)
http://cinema.pia.co.jp/news/168777/66478/

2 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:05:03.82 ID:o7mPl26S.net
世界フィギュアで優勝したロシアのメドベージェワ選手が日本のアニメが好きすぎる件
https://t.co/2BBjASQCGB










3 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:06:18.12 ID:7sRRNYwI.net
アメリカにおけるアメコミって日本における漫画くらいポピュラーな存在じゃないからな。
日本と違ってアメコミ映画見に行くアメリカ人はほとんど原作知らんだろ。

4 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:09:20.84 ID:FUkz/Mbp.net
スタン・リーは日本贔屓
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=T3yJhsrgg4g#t=13
https://www.youtube.com/watch?v=7fQYRTvO9y0

5 : 【中部電 78.6 %】 :2016/04/09(土) 19:10:55.45 ID:2JrftxuN.net
>>1
同意できんなぁ、、、
漫画の実写化が失敗するのは、作品が役者によって劣化するからだよ。
まぁ、全部が全部じゃあないし、るろうに剣心みたい実写ならではの成功例もあるけどね。
(個人的感想)

6 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:14:56.27 ID:oyJF0cu8.net
>>5
じゃあなんでその役者が配役されるのか
そこの部分の答えだろ

7 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:15:29.30 ID:nbS8arsU.net
>>5
劣化した役者の採用も、
思惑が絡みすぎるせいだから、
的確だろう

8 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:16:15.19 ID:hZ5XbIHu.net
アメリカは2Dアニメがキッズ向け以外絶滅したけど、日本はコミックの最大の映像化が2Dアニメだから
実写がそれに勝てるはずないんよなあ
日本人がファンタジーっぽい世界を真面目に演技してるのも変だし

9 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:19:04.72 ID:0FWuTUHN.net
日本ではアイドル映画になってしまうから

10 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:20:35.34 ID:nbS8arsU.net
まあただ、アメリカは人種は豊富だし顔だちも派手だし
生身の人間でキャラが立つし
コミックの破天荒な展開や
くさいセリフも様になるんだよね。

日本人はそれがないから、そもそもアニメとか絵でのほうがいい。

11 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:20:57.48 ID:NAqwsW6Z.net
>>5
だから意味不明のキャスティングてのが色んな人間の力関係や思惑でそうなってるからだろ

12 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:21:41.87 ID:PvIVcO3k.net
現状を考えると

「キャシャーン」の出来栄えは至高

13 :名無しさん:2016/04/09(土) 19:21:48.54 ID:xeEenmP3.net
【俳優】今井雅之「殺してくれ」と安楽死求めた
https://www.youtube.com/watch?v=lFrT3_Authc

14 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:32:55.57 ID:VQeYEwwR.net
アメリカは役者が演じるが、日本には役者は存在しない

15 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:33:58.25 ID:hZ5XbIHu.net
逆にアメリアがヒーローを2Dアニメで再現したやつってショッボイんだよなあ
もう絶滅したけど

16 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:34:17.01 ID:Ifu1UXFL.net
マーベルは「アメリカ人」が主役のアメリカンコミックだからでしょ
日本の漫画は日本人の設定であっても容姿が様々
髪が緑だったり目がデカくてキラキラしてたり…
だから実写にした時のギャップが激しいだけ

17 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:34:57.21 ID:Ifu1UXFL.net
>>15
ニンジャスレイヤーのこと?

18 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:36:18.39 ID:RGsvL2cX.net
そうだな、アメリカの作ったドラゴンボールは最高だった

19 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:47:45.62 ID:VQeYEwwR.net
>>15
おまえは日本のこともアメリカのこともわかってない

20 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:48:49.11 ID:tlFH3l8A.net
>>6,7,11
それは米国でもある事なんだけどな
チョン企業が出資してチョン役でも無いのにチョンを抜擢し
原作に無視でチョンageしたり

21 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:49:32.71 ID:FC6O7u5t.net
チョンが仕切ってるからだろ?

22 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:49:44.17 ID:KEDIbD4l.net
>>10

キアヌリーブスは糞大根って本国では言われてるけど

日本人にはサマになってるように見える。

外人フィルターもあるかも

23 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:51:32.92 ID:RBJJDCtv.net
韓国「以下」の日本芸能界・・・・公取委もBPOも機能せず
http://bylines.news.yahoo.co.jp/soichiromatsutani/20160120-00053615/

芸能界に対する不信感
1月18日に生放送の番組でおこなわれたSMAPの謝罪会見は、その後もかなりの波紋を呼んでいます。
テレビの情報番組やニュースでは好意的に報じられましたが、視聴者やファンの間では「公開処刑」とも
評されているように、マスコミとネットの温度差は大きく異なる状況が続いています。こうしたネットの
反応が生じるのは、ジャニーズ事務所の強権的な姿勢がかなり周知されていたからでしょう
(このことについては、「存続するジャニーズ、民主化しないジャニーズ」という記事で詳述したとおりです)。
そもそもこの問題の根幹には、自由に芸能プロダクションを移籍できない、日本の芸能界独特の商慣習があります。
つまり、もしSMAPメンバー4人が独立したり他の事務所に移ったりすれば、干されるリスクがあるということです。
過去にも実際そういう事例は見られました。現在生じている視聴者やネットの反応は、こうした閉鎖的な芸能界および
テレビ局に対する強い不信感です。そんななか隣の韓国では、昨年末に芸能界に公正性をもたらす画期的な法改正が
行われました。それが、通称“JYJ法”です。

JYJ法は、日本の芸能界にとっても非常に参考となる法律でしょう。公正取引委員会が韓国以上に機能していない日本に
おいては、どこの業界でも公正な競走がなかなか働いていない状況が見られます。なかでも芸能界は、バーター(抱き合わせ販売)が
当たり前のようにまかり通るために、強いところがどんどん強くなり、小さいところはなかなか成長できない傾向があります。

公取委もBPOも機能しないのであれば、おそらくここでどうにかするしかありません。日本の国会議員がどれほどSMAP騒動のことを
真剣に考えているかはわかりませんが、もし今回のSMAPのような事態を今後も繰り返したくないのであれば、
積極的に国会議員に働きかけるのもひとつの手ではないでしょうか。

24 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:55:26.07 ID:RBJJDCtv.net
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化が好きな人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる

■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/

25 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:58:27.25 ID:onROSc8I.net
ハリウッドと同じ販路、同じ言語、同じ予算全てを与えて
日本がx-men、バットマン、スパイダーマンと同じ売上げ出せるか?
答えはNoだね。ドラマと映画の違いをまず考えさせるレベルからじゃないの。

あとアジア人は極端に絵にならない。香取慎吾がタイタニックの主役だったら、
木村拓哉が007シリーズで主役をしたら、まぁ誰でもいいんだけど、
その時点でギャグ映画になるだろうね。

黒澤明前後は白黒にしたり役者を下から撮ったり顔が絵にならないってんで
苦労したんだけど今はただの役者の2時間CMだもの。

26 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 19:58:38.11 ID:7xhw1zbk.net
予算が二桁ぐらい違うからだろ。

よく、3DCGでアニメを作るとセルアニメゆり安くなると言う奴がいるが、
クオリティ高い3DCG作るには金と時間がかかる。

実写版テラフォーマーズがヤバそう。

27 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:00:07.94 ID:RBJJDCtv.net
白人コンプの人って頭が憑かれちゃってるの? : 2chコピペ保存 ...
2chcopipe.com/archives/51978817.html
2015/04/24 - 一方の少女マンガは完全に夢見る乙女のための欧米白人コンプの代物だしね。 70.

白人コンプをこじらせすぎた結果wwwwwwwwwww
girlsvip-matome.com/acv/1024011825.html
2015/04/12 - 少女漫画を金髪で青い目に最初にしだしたのは誰なんだよ あれが女に白人コンプが多い理由やろ
ガキの頃の少女マンガで刷り込みされる. 80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:03:04.07 ID:qQ8ggpW0a.net. 日本の伝統美.

外国人「日本のアニメに出てくる非日本人って何か気になるよな ...
www.all-nationz.com/archives/1007279589.html
2014/08/07 - プラネテス』はハチ(主人公)と田辺以外は、全てのキャラが白人や日本人じゃない人種だったね ......
手塚治虫のリボンの騎士からの流れや高橋真琴の絵柄(まさに白人コンプ)がその後の少女漫画に顕著な「お前何人だよ」状態を生み出して ...

アニメってなんで日本人がみんな白人の顔なの?:MAG速
magsoku.blomaga.jp/articles/10227.html

海外の反応 - 日本のアニメ・キャラクターは白人に似せている ...
gyanko.seesaa.net/article/164842555.html

【白人コンプレックス】 白人様 「日本人の国民病を漫画にしてみた ...
www.newsch.info/archives/30428463.html

28 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:01:45.09 ID:ZqAu99BL.net
制作費はあるのに

思惑だらけで大失敗=「精霊の守り人」』

29 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:02:56.74 ID:BRiCzvaz.net
>>1
「芸能事務所が、金も出すが口も出すのが問題」で要約できるでしょ

30 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:03:24.06 ID:WNriFtFU.net
ハリウッド実写化って、コレジャナイ臭ばっか。

むしろ、作品リスペクト公言して、別な作品にすればいいのに。

31 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:04:10.03 ID:o5v16EHn.net
漫画原作作品はそもそもの志が低いからどうしようもない

32 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:07:22.29 ID:KEDIbD4l.net
>>25

逆に海外で日本人役やると、誰でもいい感じになるという不思議

33 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:11:58.83 ID:rHzg2v1R.net
潤沢な予算を与えると、ハリウッドの大物使おうとして、詐欺に引っかかって予算の大半を持ち逃げされるなw

34 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:13:07.69 ID:yY5SOHeV.net
調子こいてると アメコミ原作を町山さんに実写映画化させっぞ!!

35 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:20:22.67 ID:cAlB7LBm.net
>>1
逆にこのプロデューサーさんが居なくなったら結構クオリティ落ちちゃうのかな
幅広く原作に精通していてセンスと発想力のある人材なんてなかなか出てこない気がするけど
意外とそんなことないのかな

36 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:22:41.87 ID:5sFckEDS.net
ゴリ押しの能力皆無の大根役者が捻じ込まれる日本の実写コンテンツ産業の
実態を知らなすぎだな

そもそも、予算があっても糞映画しかできないのはバブル期の映画を見れば明らか

37 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:22:47.73 ID:9SN0c3ad.net
>>1
日本の漫画とかのハリウッドリメイクも酷いもんだと思うが
あと日本は脚本家が育ってないんでは?
才能ある人は漫画とか小説になってるんでは

38 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:24:13.34 ID:cAlB7LBm.net
>>36
予算がないから大根役者がねじ込まれるんだろ

39 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:24:40.46 ID:VH+m7Wem.net
ハリウッド版・・・

40 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:25:10.72 ID:GpQ9gxNu.net
日本映画業界が監督に求めているのは早く安くということだけ
こんな環境で名作が生まれるほうがおかしい

41 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:27:03.54 ID:Ifu1UXFL.net
>>35
ジブリと同じパターンだね

あとハリウッドはドラゴンボールがある限り発言権はない

42 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:28:40.79 ID:/DesgA/h.net
まぁ、実写化するモノじゃないって事だろ 漫画は

43 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:34:12.58 ID:xKS4kPQY.net
予算て言われると元も子もないないな、
少ない予算の上に役者の事務所の力関係だったり
広告代理店の作品性無視したゴリ押しとか、、、

44 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:34:47.63 ID:GpQ9gxNu.net
>>41
残念ながらハリウッド版ドラゴンボールは原作を無視してるだけで映画として観たら結構ちゃんとした娯楽映画になってる
でも漫画原作の日本映画は原作に忠実だろうがアレンジしてようがほとんどがゴミにしかならない

45 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:36:20.26 ID:RZfKFXXZ.net
既にエヴァンゲリオンで成功した製作委員会方式が実写では通用しないってことかな?

46 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:38:06.84 ID:/TV6rglY.net
海猿とか成功しただろ

47 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:40:13.37 ID:XXIwqTTp.net
仮面ライダー映画の方がまだマシってレベルなので救えない

48 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:40:26.12 ID:Iut0aMA8.net
>>1
日本が韓国映画のチープさを笑うようにアメリカは日本のチープさを笑ってるわけだな
まぁ、金がないのは実際にそうだからどうやったってチープになる

それに日本はキャストありきの企画だったりもするからな
権力ヒエラルキーの腐った芸能界だから平気で原作レイプのキャスティングや
何の実力もないアイドルなんかを起用するわけだ

もっとも、それを喜ぶガキがいてそんなチープなC級邦画を称賛する恥さらしが少なくないのも原因

49 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:43:47.53 ID:Ifu1UXFL.net
>>44
そうなの?!現地でも相当不評だったようだけど
まぁ観てないので何とも言えん

50 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:44:00.42 ID:MwgtHYNK.net
予算
は同意

51 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:45:38.52 ID:+UnvKRvO.net
予算は違うけど日本の会社に100億与えても広告代理店の懐に入る金が増えるだけで現場は変わらんぞ

52 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:46:13.22 ID:PMIfO6yO.net
素人目に見て配役がおかしい
あと基本安っぽい

53 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:46:16.66 ID:NAn8tgpp.net
特撮見た方が面白いよなあ、どう考えてもw
アニメの実写なんか絶対見ないわw

54 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:47:07.99 ID:yudpc+KL.net
むしろマーベルコミック映画が世界中で日本だけヒットしない理由を指摘してほしいわ

55 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:47:59.25 ID:aKyjthEd.net
単に実写サイドが漫画をバカにしてるから面白くならないだけだよ
原作を全く理解してないし読んでるかさえも怪しい
だから変えていいツボと変えてはいけないツボの違いが理解できない
ここを抑えてさえいれば原作クラッシャーでもそれなりに面白くは成る

56 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:48:25.53 ID:/TV6rglY.net
ハリウッド映画化って優れたスタッフに作られたらどうなるかって言う面白さだからな
邦画だと大根役者に低レベルのスタッフに低予算とか当たり前
AAAタイトルでも糞なんだから漫画原作ならなお更

57 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:52:21.71 ID:GpQ9gxNu.net
>>49
悲しいことに原作をよく知らない人たちには好評だったみたいよ
しかし例えば進撃の巨人の実写版は原作ファンも原作を知らない人もみんなが酷評する内容
二つとも糞映画として名高いが対照的だと思う

58 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 20:56:21.58 ID:ULPtf38Y.net
>マーベルにあって、日本の映画にないものは、ふたつあります。ひとつは大きな“予算”です(笑)。

まったくその通りだけど
日本は貧しい国だから仕方ないよ
松竹とかユニクロやらソフトバンク禿だったら余裕で買収できる程度の企業規模だもん
制作費に100億集められるPはいないし、それにペイする観客もコンテンツもない
日本国内だけのローカルのマーケットでしか勝負できない漫画の実写化なんだから
低予算で十分

59 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:02:31.04 ID:ZQfhf2zX.net
金が無いのは同意だが日本はそもそも作品愛してるわけじゃないからなぁ
事務所の役者を売りたいが一番だから糞しか出来ない、原作へのリスペクトがある場合もあるが
運がいいだけだ。

60 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:02:45.64 ID:Ifu1UXFL.net
>>57
そうなのか まぁアメリカ人は派手でボカーン!してれば
大概喜びそうだしなぁ
それに予算の違いは仕方ない人口の分母が違うんだもの

61 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:05:09.25 ID:ZnhtPlS1.net
ドラゴンボールの体は実写で日本人(アメリカ人も)が再現する事は難しい
子連れ狼は何の無理も無く国内で日本人俳優で撮れた
日本人俳優でCG無し又は少な目で再現できるものが成功してる

62 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:05:35.17 ID:r55oTUth.net
>マーベルの手がける作品は“アメコミ(アメリカン・コミック)”ではなく、“グローバル・ブランド”だと説明する。

お前の中ではな

63 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:05:52.31 ID:4Ob8XHcC.net
実写化がクソなのはものすごくわかってるから…

64 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:10:51.80 ID:oZMTQA/9.net
日本vsハリウッドじゃなく、日本vsマーベルだろ。
ハリウッドにも糞はある。

まあ日本の場合はほとんど糞、たまに当たりだが。

65 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:13:34.46 ID:2mk2/Njj.net
三池崇史が監督をするから

以上

66 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:15:22.65 ID:ZQfhf2zX.net
自分達でもクソだと思ってる物でも外から指摘されると実にミジメなもんだな

67 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:18:37.15 ID:mzeI6BV5.net
ジョジョやコブラなんかもマーベルならうまく実写化しそう。

68 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:21:19.83 ID:RtE1sEEU.net
本気で作る気がないんだよ

69 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:22:19.29 ID:/TV6rglY.net
日本は糞映画作っても解雇されないからな
ハリウッドだと即解雇される

70 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:25:33.22 ID:B8yazCr/.net
漫画で例えると、マスがどれも一緒でセリフに強弱もなく
ひたすら最後まで終わらせることを目標にしているようなのが日本映画
大昔の漫画やサザエさんの原作みたいなやつかな

かたや外国映画は、少年誌に出てくるようなかんじで、時にはマスの大きさが変わり
人物が枠からはみ出すこともある
そしてたびたび読者の期待をいい意味で裏切って先がよめなくなる漫画

71 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:25:37.34 ID:pfM2HXpT.net
日本の映画は芸能人のPVだからな

72 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:34:07.83 ID:RBky2pD1.net
鬱陶しいけど正論もあるのは確か。

莫大な予算があるって、
それ言ったらおしまいだけどな。

73 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:35:07.77 ID:kd2EkLCw.net
>>1
物凄い気を使って発言してるなあ...
でも、予算の問題てもう今の邦画では二の次になりつつある気がするぞ
本人も、ホントに言いたいのは「ビジネスモデル」の失敗だって臭わせてるし
...つーか、あえて「予算」の問題にしてくれてるのは一種の優しさなのかもしらん

74 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:35:41.55 ID:NcwFrKY5.net
 は?。 違うだろ、、。 答え: つまんねぇ作品を映画化しても、つまんねぇだけ。   以上終了だ。

75 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:39:24.58 ID:kPyvdOM/.net
問題は分かっていても解決する方法がない

76 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:39:30.03 ID:wfdAy9EM.net
>>57
何でそんな適当なこと書けるんだ

http://www.imdb.com/title/tt1098327/
http://www.rottentomatoes.com/m/dragonball/
ドラゴンボールエヴォルーションはIMDbで★2.7
ロッテントマトで14%

77 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:39:57.99 ID:RZfKFXXZ.net
又吉の火花を見て外国人が鼻で笑う作品だったら日本の映画はアニメと特撮しか勝負出来ない証だ。

78 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:43:00.20 ID:VcagP5B6.net
ウルトラマンでもやってろよw

79 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:45:20.29 ID:MSa/C6cG.net
>>76
観た人のうち原作よく知らない人2割、知ってる人8割と予想w

80 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:46:07.85 ID:rjUUJ6tl.net
all you need is killみたいに
向こうに原案売り付けて皆ハッピーなろうよ

81 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:50:12.20 ID:RqQn6Qh5.net
コラボって源文先生だっけか

82 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:55:06.06 ID:kd2EkLCw.net
実写化が何故失敗するかっつーと、突き詰めてみると「実写化フィルター」が存在しないから。
だからこち亀実写化すると「ピンクや黄色の制服着た警官」が出てきちゃう。
現実を「漫画化フィルター」通してデフォルメして漫画にしてるのだから、実写化の際にはその逆に実写化フィルター通して現実に変えなきゃいけないんだけど、それが判らないから「何か激しい違和感ある物」になってしまう。
でももう製作者だけじゃなく観客ですらその「違和感」に気づかないんだから、もうどうしようもないのかもしらん。

83 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 21:57:12.69 ID:tcSHRtzO.net
↑ガルパン実写化の際はぜひ

84 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:01:10.40 ID:/TV6rglY.net
面白いオリジナル実写を作れるスタッフが面白い漫画をアレンジするから面白いのであって
つまらないオリジナル実写しか作れない日本の実写が微妙な売り上げの漫画やラノベをリメイクしてもつまらないだろ

85 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:02:07.80 ID:fXdO6i8z.net
ケヴィン・ファイギって
角川映画全盛期の角川春樹みたいなもんかね

監督兼プロデューサーだからチャップリンやオーソン・ウェルズにも近いな

86 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:02:26.00 ID:yGN3KLcF.net
欧米が舞台だったり
白人モデルに描いている日本人漫画家は多いしなあ。

日本でやると学芸会になるだろ。

87 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:03:51.55 ID:Nmx55rev.net
実写の監督とか仕事でやってるだけだろ?
本当に作品の事が好きな人が監督やってないだろ

88 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:05:46.01 ID:Ifu1UXFL.net
>>82
なんか違う気がする

実写化フィルターかけたらそれはもう別物だし
ピンクや黄色の制服着た警官でなければ
それはもうこち亀ではない 似て非なる物
ピンクや黄色の制服着た警官が出てくるようなファンタジーな設定は
日本の漫画くらいでそれを実写化するのは無理ってこと

89 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:14:32.19 ID:z8Q259Uz.net
作品に対する愛と理解と才能のある一人の人が全責任を負って作ってない。
これができないビジネスモデルの段階でどうやっても無理って事だな
漫画とかだと一人の人間がすべてを作れるから作者の才能次第で傑作が生まれるけど

>>85
よくアメリカは合議で脚本とか決めてるとか言ってるけど
本当に重要な人は一人なんだろうな

マーベルだとケヴィン・ファイギ
ピクサーだとジョンラセター
この人たちが作品への愛と理解力と才能が支えているから品質が維持できてる。

もしこの人たちがいなくなったり劣化したりすると迷走することになるんだろう。

90 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:14:38.73 ID:BysogXcW.net
日本の実写化とか九割以上の割合で、
演技力を度外視したタレントありきのキャスティングだし
集客だけに金を割り振り過ぎて、肝心の作品のクオリティが低いから
その手法に嫌気が差して、分母の方から崩れていくという事を
現状でも続けてるからな・・

91 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:17:01.46 ID:sawXbVow.net
>>25
混血バリバリ顔の上原謙ならいける
ヒッチコック作品合いそう

92 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:22:11.64 ID:xKS4kPQY.net
マーベル映画は原作のアレンジが上手いよ、
キャップの服なんて普通に作ればギャグだもんな。

93 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:22:52.98 ID:xeWhQNQy.net
脚本、役者、特撮技術、カメラワークなどなど
日本の実写は全てがチープなんだよな
豪華なのは宣伝に対する熱意だけ

94 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:25:55.17 ID:q7BvPbO9.net
実写化は成功してないというけどさそれじゃオリジナル作品は成功してるの

95 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:32:20.51 ID:NAn8tgpp.net
のだめのパリ編の学芸会は忘れねえからなw

96 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:32:54.18 ID:NWE4lHie.net
思い切り作り手の問題だろうが。無能な知恵遅れが安易にレイプするから糞映画になるんだろ。何いってんだこの毛唐は?二次を惨事にする自体が大間違い。

97 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:41:26.54 ID:G0QYx3MN.net
得意分野のはずの時代劇やホラーでもゴミになるのが邦画

俺は見捨てたよ

98 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:41:29.87 ID:qhRGP1OE.net
>>90
日本アニメ:
 人気ラノベ等の作品が先にあって、それに合ったキャスティングが行われる。

日本映画 :
 タレントのスケジュール押さえるためにキャスティングが先にあって
 無理矢理脚本を合わせる。

アメリカ映画:
 金の力で何とかする。

99 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:41:53.94 ID:eqcai8bP.net
基本的に原作の登場人物の造形が(日本人という設定だとしても)アジア系じゃない
それを無理やり日本人が演じるから滑稽になる

100 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:43:30.18 ID:qhRGP1OE.net
>>96
 それが「作品を愛している一人のプロデューサー」の存在だよ。
 日本では作品を愛する人はプロデューサーになれない。それはファンだから排除される。

101 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:46:22.12 ID:fb5hfcvF.net
でもマーベル社のコミックスは日本では見向きもされない。

彼我の実力差が日本の漫画とアメリカのコミックにはある。
映画がつまらないのは100%無能な監督やスタッフしかいないからと言って何も差し支えない。

102 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:48:48.09 ID:T3VeHO1M.net
>>1
それは瑣末な一要因にすぎないな
ジャニ事務所などの大手事務所がタレント売り出す為の手段にされてるのが最たる要因

103 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 22:57:22.56 ID:B3QH0Cip.net
>>98
「魍魎の函」映画化の際に、タレントのスケジュールの都合で主人公が違う登場人物になってたの見た時は、心底唖然としたなあ。
キャスティング変更可能なんだから、そこはスケジュール合ってる役者連れて来いよ、と。
...まあ映画自体がそれとやかく言う以前のデキだったけどさ...

104 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 23:01:15.49 ID:fb5hfcvF.net
あの名作デビルマンの実写映画化を見たら発狂しそうだな。英国オタク

105 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 23:11:07.66 ID:RAA/rRdf.net
テラフォーマーズもマーベルで実写化できたら良かったのにな

106 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 23:21:54.97 ID:z8Q259Uz.net
>>101
原作力は日本の方が上ってことだよな
でも実写は糞になるという

107 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 23:23:05.64 ID:Jsapsbvi.net
まー、その通り予算だよな
るろうに剣心とか良いシーンと悪いシーンの差が激しかったし
佐之助とかの衣装が安っぽいコスプレみたいで浮いてた

108 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 23:27:41.87 ID:7sNrWMQA.net
映画関連スタッフの悪い意味での職人化と形式化も原因の一つだと思う。

アニメの製作集団をそのまま実写に携わるようにしたり、プロデュースに漫画編集
者を招き入れたりしたら面白いと思う。

109 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 23:37:19.35 ID:xx4JMBAz.net
邦画はただのファンや批判意見に対してまでキモオタのレッテル貼りしてたな

110 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 23:51:53.64 ID:jwcYbjJ9.net
あと「映像・美術のセンス」が段違いだと思う。
アメコミの大味な絵やデザインが実写化されると実に洗練されたカッコいいものに
変わっている。またそれらの見せ方もギミックやアイデアをこれでもかと
ぶちこんでいる。
日本だとコスプレまがいの漫画まんまの衣装か、それこそハリウッドデザインを表面だけ
なぞったダサいアレンジ。見せ方に関してはもう何も考えてないに等しいし。

111 :なまえないよぉ〜:2016/04/09(土) 23:55:27.54 ID:C0++zLT2.net
2015年の日本の映画の興業収入は2171億円で
その内の44%が洋画で邦画は56%の1215億円で
さらに邦画の興業収入トップ10の内の6本はアニメで
1位は『妖怪ウォッチ』で78億円
2位は『バケモノの子』で58億円
3位の『HERO』が実写のトップで46億円らしいぞ
ハリウッド映画は制作費が100億円とか越えるのはざらだが
邦画の実写でそんな金額を集めるのは、まぁ、無謀が過ぎるよなぁ・・・

112 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 01:35:29.99 ID:KaollYUB.net
コイツ馬鹿だな
原因はハリウッド側にあるのに
マーベルが踏襲するヒーロー物は日本の週刊誌では人気出ない
現在の社会模様を反映する必要なんかないんだよ
逆にアメリカ人の語るファンタジーってのは幼稚すぎる
五歳児対象が限界でそれ以上の成長が見込めないポンコツ

113 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 04:23:28.07 ID:gR3D9I9e.net
時代劇とかだとまともやん
そう見えるだけかもしれんけど
人種の適正ってあると思うよ

114 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 06:43:59.51 ID:ecES6dGa.net
まず監督で絵コンテ切れる人が少ない(漫画の実写化だと重要)
コンピューターグラフィック技術の差
とくにソフトウェア

115 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 08:30:23.42 ID:WxQI74JR.net
>>3
ガキの頃は読んでただろうよ

116 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 08:30:28.04 ID:4hfvwle9.net
>>112
アナ雪にコテンパンに完敗したのに、未だに日本最高ですか、
どこの並行世界の人か知らないが、馬鹿と言う言葉は自分に向けた方がいい。

117 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 08:55:20.39 ID:yiJ+I1Iw.net
スピルバーグが言ってたようにアメコミヒーローものはすぐ廃れる刹那的なジャンルにすぎないし
ルーカスが愚痴ってたように最早すべてがディズニー調で女性受け狙いにならざるを得ない
人の心配してる場合ではない

118 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 09:41:05.55 ID:dCabSX6v.net
進撃やヤマト、テラフォーマーズとか原作のマンガからして西洋人みたいな顔立ちだらけだし、日本人が演じると違和感半端ないんだよね。

119 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 10:33:09.59 ID:h3y0CXTP.net
日本の漫画の実写化が失敗する理由

アメリカと違って大人じゃなく子供が主役の物が圧倒的に多いから、どうしても違和感が大きくなってしまうんじゃない?

120 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 10:36:23.69 ID:4hfvwle9.net
>>117
スピルバーグやルーカスにアメコミやディズニーの批判を言われる筋合いじゃ無いけど、
結局、この2人も時代を作って時代に棄てられたんだよなぁ。

121 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 10:40:56.20 ID:4Egqx/Gq.net
日本はスポンサーやテレビ局や編集者やいろんな人間が関わって
それぞれが勝手なことをいうからごちゃごちゃになるってのはそのとおり

その多くが作品を良くするためじゃなくて個人的な好みとか上司命令だとか
芸能事務所が役者をねじ込んでくるとかそんなのばっかり

122 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 10:51:58.02 ID:LSbMc9/Y.net
失敗と言うけど、
クオリティ低い割には、
ジャニーズ出しとけば30億円ぐらい稼げるんだから、
興行的には成功だろ。

123 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 10:59:24.35 ID:LgP//9+x.net
以前に見たマーベルのドキュメンタリーでは、
かつての失敗経験から今では映画化の際には必ず原作スタッフが監修するようになってると言ってた
原作の重要で外せない要素をきちんと盛り込みつつ、映像化で膨らませることが出来る部分はさらに膨らませる、というように
日本では原作者が平気で「映画は別物ですから」と丸投げしちゃう無責任さだが

124 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 11:09:41.92 ID:nU40Wpro.net
アメリカの場合特にハリウッド系エンタメ映画は国力を内外に知らしめるためのプロパガンダ的性質もあるからどんな手を使ってでも成功させないといけない
万が一コケた場合プロデューサーは全責任を被るからそりゃ必死にもなる

一方日本の場合は興行主(事務所など)の懐にカネが入りさえすれば良い札束マシーンとして映画を企画している
映画の出来はさておき、まずはタイトルの知名度とキャスト優先で決まる焼畑農業
そして映画自体は大コケしようが客から酷評されようが関係ないし誰も責任を問われない

125 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 11:28:11.50 ID:wmsl3VPz.net
>>62アベンジャーズの世界興収を知らない痴呆

126 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 11:40:01.24 ID:xYqQEtNf.net
内容より儲けの計算を先に考えるからだろ。
原作者から版権借りて、そこそこ人気の役者が揃えば、最低限の宣伝費で最低限の集客が見込める。
低予算でそれなりのものを作っても、皆で仲良く小銭分け合える程度に売れるから制作側には問題無い。

127 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 11:41:01.96 ID:4Egqx/Gq.net
>「日本の漫画の実写化がなぜ失敗するか?」

オタクでワガママな日本人に受けやすい要素は
逆に海外では受け入れられにくい
だから原作の漫画とかけ離れたほうがいいという論調
アメは世界を相手に映画作ってる
日本は日本人目線でしかものを語ってない

128 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 11:42:18.74 ID:/9Q+8Yrp.net
>>58
予算のほとんどが大手広告代理店と芸能事務所に持っていかれて
制作にはまわらないってどっかで聞いたことがあるけど
てかアニメのジブリ映画ですらエンドロールに広告代理店の名前が5つか6つぐらい並ぶからなあ

129 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 11:43:25.77 ID:4hfvwle9.net
まー良くも悪くも日本映画は日本人に向けて作ってるからね、
ジャニーズやAKBも商売として成り立つプランの具現化だし、
企画の段階で世界なんて見ていない、最近アニメで世界を意識
し始めた所じゃないかな。

130 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 11:45:22.42 ID:riwPeAPl.net
>>123
日本での成功例であるるろうに剣心も原作者が再構成したものをベースに作ったと聞いてるしそういう物なんだろうな

131 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 11:56:12.57 ID:90JLSIKb.net
ブラックブレットという作品で主人公が差別主義者という言葉を使っててワロタ。
「排斥デモ」まで登場w
作者はしばき隊か?

132 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 12:02:23.95 ID:9vGBsbNv.net
実写やアニメじゃなくていい。なぜ、ジャンプは漫画の中だけでもいいから作品のクロスオーバーをやらないのか?

マーベル・シネマティック・ユニバース
 フェイズ1(第1シーズン)
   『アイアンマン』(2008年公開)
   『インクレディブル・ハルク』(2008年公開)
   『アイアンマン2』(2010年公開)
   『マイティ・ソー』(2011年公開)
   『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011年公開)
   『アベンジャーズ』(2012年公開)
 フェイズ2(第2シーズン)
   『アイアンマン3』(2013年公開)
   『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』(2013年公開)
   『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(2014年公開)
   『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(2014年公開)
   『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年公開)
   『アントマン』(2015年公開)
 フェイズ3(第3シーズン)
   『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016年公開) ←← 今ココ! (´∀`)9 ビシッ!
   『ドクター・ストレンジ』
   『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol. 2』
   『スパイダーマン』
   『マイティ・ソー/ラグナロク』
   『ブラックパンサー』
   『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー PART1』
   『アントマン&ワスプ』
   『キャプテン・マーベル』
   『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー PART2』
 フェイズ4(第4シーズン)
   『インヒューマンズ』
 テレビドラマシリーズ
   『エージェント・オブ・シールド』(2013年開始)
   『エージェント・カーター』(2015年開始)
   『デアデビル』(2015年開始)
   『ジェシカ・ジョーンズ』(2015年開始)
   『ルーク・ケイジ』
   『アイアン・フィスト』
   『ディフェンダーズ』

133 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 12:05:41.70 ID:hi8p9xu4.net
>>123
無責任なんじゃなく無力なんだよ
日本の漫画家はただの個人事業主で出版社に載せて貰ってるだけ
個人で出来ることなんかほとんどない

134 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 12:07:14.29 ID:SuXKHnin.net
>>123
>>日本では原作者が平気で「映画は別物ですから」と丸投げしちゃう無責任さだが

それは違うな。
丸投げせざるを得ないぐらい,映画関係は勝手にやらカス。

135 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 12:09:06.16 ID:fU7vLVdG.net
英語で実写化とかしてみようよ
narutoとか

136 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 12:10:01.28 ID:fU7vLVdG.net
英語で実写化したとしてもどうせ日本人大好きな豪華声優が吹き替えすればいいじゃない

137 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 12:13:39.50 ID:sy1a23rL.net
>>123
その昔、カプコンがマーブルスーパーヒーローズってゲーム出した時、技モーションコマ送りで監修されたらしい。
でも実際は、原作ものやるならそれくらい徹底してやらんといけないんだろうけどさ。
カプコンの人が「ガンダムのゲーム海外で作らせたら青い彗星のシャアとか黄色い彗星のシャア出てきた、みたいになったら困るだろ?向こうもそういう心配してうるさく言ってるんだ。」と理解的だったのが印象的だった。

138 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 12:14:49.42 ID:b4y9mcUU.net
らんまやろうよ

139 :国境なき新政府:2016/04/10(日) 12:18:54.16 ID:rIQzaeNs.net
日本の漫画は作品としてすでに完成品だから実写化する必然性が希薄。
アメコミは絵コンテみたいな作品故にブラッシュアップして実写化の余地がある。

140 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 12:38:29.58 ID:sy1a23rL.net
>>123
わりと根本的なところで勘違いしてるけど、マーベルみたいなアメコミは「会社」が作ってるので、個人が描いてる日本の漫画とは全くの別モノ。
だから、監修も「専門の部署」があるくらい。
一人でやってる日本の漫画家に監修なんてさせたら、たぶん過労死する。

>>138
もうやった
https://vod.ntv.co.jp/program/drama/ranma/pc/images/mainVisual.jpg

141 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 12:45:49.11 ID:WxQI74JR.net
>>118
ヤマトの原作マンガ
何それ?

142 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 13:55:11.45 ID:a8mskpMI.net
ほう
ハリウッド版の日本アニメの実写化は期待出来そうですね

143 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 14:05:36.09 ID:4hfvwle9.net
ハリウッドと言うより制作スタジオ、スタッフの力量かな。

144 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 14:05:46.47 ID:GhNtnZhI.net
海猿20世紀少年デスノるろ剣バクマンあたりは成功だろ
マイナーなところではボーイズオンザランとかアイデン&ティティとか

145 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 15:23:37.09 ID:dI4q48qG.net
日本映画の実写版は出演者の売り込みの為のPVであってストーリーは二の次だ。日本だけで売れりゃいいんだし、日本で宣伝に使えん役者を高額の制作費使って作る理由はない。

146 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 16:02:29.62 ID:4Egqx/Gq.net
日本の漫画は作家個人が著作権を持ってる
そこに出版社が入って出版権を握ってるから権利関係がややこしい
アメコミは会社が著作権を握ってるから作家のワガママや
意見介入がない分ビジネスライクにやれる

ここ数年日本の漫画はアニメドラマ映画に使われているが
作家がNOと言えば実現はできないし
原作と乖離したものができると著作者が作品を否定する
アメコミはそういった面倒事がいっさいない

147 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 17:43:05.74 ID:UWePK494.net
漫画の実写しか作らせてもらえない監督(笑)の事は置いといて、役者が気の毒に思えてきた
具体的にいうと暗殺教室のイトナ
sssp://o.8ch.net/a8ia.png

148 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 17:53:40.44 ID:odBzXvt0.net
アニメの実写版に名作無しの法則はいまだ破られたことのない定説
良くても良作佳作止まりで名作傑作は存在しない
漫画原作の場合映像化がアニメ化先行でヒットした場合にこの法則が当てはまる

149 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 19:33:11.20 ID:2GrxuK31.net
カイジとかデスノートとか
実写でもそこそこ成功してるのはある

150 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 21:04:54.88 ID:RT+W91bc.net
本当に恥ずかしい
日本で作った作品は海外に一切出ないようにしてほしい

151 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 22:24:46.91 ID:THfktmee.net
ウシジマくんはどうか

152 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 23:04:52.93 ID:pdpOH41/.net
アメコミって絵が雑だから実写化したときのコレジャナイ感が薄い
んで金かけて薄い部分を消してる

153 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 23:14:05.26 ID:YIiQJXw5.net
アメコミの絵が雑って本気か?

154 :なまえないよぉ〜:2016/04/11(月) 01:27:18.00 ID:J9pIq+U/.net
邦画が洋画を逆転、日本映画市場に起きた“異変”
邦画が洋画を逆転、日本映画市場に起きた“異変” 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


155 :なまえないよぉ〜:2016/04/11(月) 10:05:51.27 ID:gk/PISzj.net
>>153
ろくに見た事も無いんだろ、
アメコミ=ケツアゴのヒーローが変な擬音で悪者と戦ってる、、
そんなステレオタイプな知識しかないんだろ。

156 :なまえないよぉ〜:2016/04/11(月) 10:58:03.48 ID:5vDu9LGY.net
日本は演者が主で、それに見合う原作が供されるだけだからな

157 :なまえないよぉ〜:2016/04/11(月) 13:27:15.44 ID:HMpSCGzH.net
でも俳優が日本人だとSFやファンタジーはそれだけでちゃっちく感じる

158 :なまえないよぉ〜:2016/04/11(月) 14:33:23.96 ID:6feUaUs+.net
>>132
正直言ってここまで数が多くなると
予習復習がめんどくさいからもう一切見なくていいやって気分になる
オタクだけしか見なくなる

159 :なまえないよぉ〜:2016/04/11(月) 14:46:05.12 ID:W5v63mre.net
監督、脚本、カメラ、CG、照明、音楽、キャスティングがクソだから

160 :なまえないよぉ〜:2016/04/11(月) 14:54:13.00 ID:ekyC/hq8.net
異世界とか超常現象的な話は、アニメフィルタ通すだけでアリになるからな
これを実写でやるには、何から何まで「嘘なんだけど本当」を実現するために積み重ねないといけない

日本は役者から特殊効果から作り手の覚悟から、何から何まで一つ出すだけでアウトw

161 :なまえないよぉ〜:2016/04/11(月) 15:23:18.80 ID:gk/PISzj.net
>>158
本当にそうだよね、「アヴェンジャーズ2」を見に行った時、
話の流れがついていけなくて戸惑った、その後後追いで色んな映画見て
逆にハマったが、面倒くさくなって見なくなる気持ちも分かる。

162 :なまえないよぉ〜:2016/04/11(月) 17:17:29.79 ID:SLqI/r7J.net
でもマーベル関連はトコトンつまらないと思うんだけど
ハリウッド映画の映像は凄いんだけど、ストーリーがワンパターンで、何だか感情移入出来ない主人公達
アイアンマンとかスカスカだよね?ストーリー的には

163 :なまえないよぉ〜:2016/04/11(月) 17:31:59.87 ID:f9ORF7kg.net
>>155
アメコミファンを除いて、周りの日本人誰に聞いてもその認識だと思うで

164 :なまえないよぉ〜:2016/04/11(月) 17:49:27.09 ID:HIBWXoQB.net
結局「ファイギが居ないから」だろw

バットマンvsスーパーマンの体たらくを見りゃわかる

優秀なコンセプトデザイナーが居ないんだよ

165 :なまえないよぉ〜:2016/04/11(月) 18:27:44.59 ID:t4XrI80P.net
>>1
実写はコケるがアニメ映画は売れてる

166 :なまえないよぉ〜:2016/04/11(月) 22:33:50.68 ID:8wTISljW.net
マーベルが作ってくれるのか一番早い

167 :なまえないよぉ〜:2016/04/12(火) 01:17:28.87 ID:0EnMDv+j.net
>>140
い、いつの間に?
2011年とな、最近だな知らなかった、、、

168 :なまえないよぉ〜:2016/04/12(火) 02:39:42.41 ID:yMNexiw9.net
>>161
まだ自分ひとりならがんばって見てもいいんだけど
友達とか誘うとなると行く前にアレとアレとアレ見といてなんて
宿題出すのも忍びねえしすごい億劫だわ
今もVSスーパーマンとかシビルウォーとか見に行こうか躊躇してる
こういう手法って客選ぶし先細りになんないのかな…

169 :なまえないよぉ〜:2016/04/12(火) 06:09:43.05 ID:dlufL4i0.net
>>157
長年続いたの白人コンプレックスは深刻やな。

170 :なまえないよぉ〜:2016/04/12(火) 07:25:14.26 ID:pmziMb/t.net
ちはやふる面白かったよ。
下の句が楽しみ過ぎてムビチケ買った。

ちな原作は読んでない。

171 :なまえないよぉ〜:2016/04/12(火) 07:58:19.39 ID:HpYf0FGK.net
>作品を知りつくして、心から愛している。

まさにこれだろ。

172 :なまえないよぉ〜:2016/04/12(火) 13:24:02.27 ID:eZ3lBm9Y.net
なんちゃら vs なんちゃらみたいなの飽きたわ

173 :なまえないよぉ〜:2016/04/12(火) 23:13:46.07 ID:F8o4AoaZ.net
答えはすでに言ってるだろう。
『マーベルが舞台にしているのは、窓から見える現実の世界なんだ』
これだよ。
対して日本の漫画は漫画としてしか描けない、漫画としてしか完結してる物なんだよ。
だから他のジャンルには向かないんだ。

174 :なまえないよぉ〜:2016/04/13(水) 08:49:50.71 ID:/4DOIwTZ.net
日本の漫画はガキかオタクか腐女子向けの内容なんだから
世界にウケるわけないだろ
世界向けの映画なんてディズニーみたいに全年齢対象か大人向けの内容だ
日本漫画の映画化は中途半端なんだよ

175 :なまえないよぉ〜:2016/04/13(水) 09:22:24.82 ID:KjlcZlBj.net
サブカルチャーは子供の遊び
大人はそんなチープなものに目を向けない

っていう馬鹿な建前が手抜き品になる一番の理由だろう
漫画原作映画の手抜き感はバイト感覚声優初挑戦!と一緒

176 :なまえないよぉ〜:2016/04/13(水) 14:59:00.94 ID:tGlhjdIn.net
うちの還暦の親でさえCSで中韓の映画ドラマ見るようになってから
日本のがいかに酷いか言ってくるようになったわ
この前はインド映画見て爆笑してたし
どんどんガラパゴスになっていく日本エンタメ界
漫画もアニメも低レベルで海外からは児童ポルノ扱いされてるし
この状況がずっと変わらないなら海外に向けて日本のエンタメ輸出するのやめてくれ
クールジャパンとかいってキモオタ専用アニメ押すのやめてくれ

177 :なまえないよぉ〜:2016/04/13(水) 17:55:20.23 ID:KCIDFfI/.net
しょーもない在チョンだな

178 :なまえないよぉ〜:2016/04/13(水) 19:32:40.15 ID:7AEh74Q2.net
アメコミ
→昔から新キャラがでてもうまくクロスオーバー出来てたりして同じ世界観の中で馴染みがあって大人になっても読み続けはしないがファンでいるってイメージ
だから役者も作品やキャラの事を理解できてて質がたかくなるって想像

日本
→ブームはコロコロ変わるしその都度大きなヒットはするだろうけど
実写化したときにほとんど内容は知らないくせに話題性だけで決めて題材も役者も寄せ集めただけ
しまいには監督のオリジナル要素まで入れてしまい
どの客なら喜べるのかまったくわからない物ばかりってイメージ

179 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 01:37:47.05 ID:iVKz7KEu.net
>>173
日本の漫画はマーベルのと違って雑多すぎるのよ。
それこそ、窓から見える世界もあれば完全に空想の産物もある。
そこの扱いをごっちゃにして、漫画ってくくりにしちゃうからわけわかんなくなる。

180 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 18:25:19.67 ID:b9hh8xsf.net
>>5
るろ剣もアミューズ師弟がたまたま頑張ったからで、なかには なぜコイツが? って配役いただろ

181 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 18:28:46.72 ID:b9hh8xsf.net
役者の所属同士の軋轢や縛りが作品の質をデタラメにさげてるのは事実

182 :なまえないよぉ〜:2016/04/14(木) 19:42:53.90 ID:zVe3CWDp.net
でもこれややこしいのはアメコミ映画を筆頭に最近のハリウッドや
外国映画全般が日本じゃたいしてヒットしてないってことだよな
受けてないからあれに追いつこうってモチベーションにならないし
仮にダークナイトやマッドマックス作ったところで見に行く層なんて限られてるから興収の上限もたかが知れてる
あえて女性向けかファミリー向けで面白いヤツ撮ってやるって正統派の人が出てくればいいな

183 :なまえないよぉ〜:2016/04/15(金) 15:03:51.47 ID:MBia4xQ6.net
無理なのは分かるが変態仮面をハリウッドクオリティーで作って欲しい願望はある。

184 :なまえないよぉ〜:2016/04/15(金) 15:16:58.30 ID:9KwfTxT2.net
ロリコンだから。

185 :なまえないよぉ〜:2016/04/15(金) 16:46:23.63 ID:ot3gGRtq.net
マーベルだって、今まで、どんだけ失敗してんだか・・・
CG技術のおかげで、客入ってるだけだろうに。

それと、うんざりするほど書いてるけど、日本の漫画の実写化が失敗してるんじゃなくて
成功した漫画は、成功しすぎて、原作が漫画だったって
忘れられてるんだよ。
どんだけ成功した漫画があるとおもってるんだよ

186 :なまえないよぉ〜:2016/04/15(金) 17:07:43.84 ID:MBia4xQ6.net
>>185
>「成功した漫画」は、成功しすぎて、原作が漫画だったって
>忘れられてるんだよ。
「成功した映画」って言いたいのかな、ちょっと意味がわからなくて。

187 :なまえないよぉ〜:2016/04/16(土) 22:14:45.79 ID:fkW4+XqP.net
>>162
3はクソみてーにつまんなかったな
アイアンマン

188 :なまえないよぉ〜:2016/04/16(土) 22:34:25.64 ID:y9oLP6Q+.net
リアリティがねぇのさ。要はエロだよ。
http://chakuerotsushin.blog.fc2.com/

189 :なまえないよぉ〜:2016/04/16(土) 22:41:13.05 ID:Iefyraz9.net
デスノートの実写化は出来よかった気がする
数は少ないと思うけど成功例もあるね

190 :なまえないよぉ〜:2016/04/16(土) 22:56:40.82 ID:VW36pZGB.net
動物のお医者さんは良かった
原作ほぼ無視だったけど

191 :なまえないよぉ〜:2016/04/16(土) 23:00:19.64 ID:FE49Xko3.net
映画化するとオリジナル展開なのに実写化するとストーリーに沿ってたりする謎の展開はなんとかならんのか
実写にこそオリジナル展開が必要だろう
まぁそんな事出来る能力があったらオリジナル映画作ってヒットさせてるんだが

192 :なまえないよぉ〜:2016/04/16(土) 23:09:40.46 ID:/zlZHhi1.net
>>190
動物のお医者さんのドラマはチョビが可愛いのでオールオーケー

193 :なまえないよぉ〜:2016/04/17(日) 00:56:28.15 ID:u/Ye5MwK.net
>>178
大正解

194 :なまえないよぉ〜:2016/04/17(日) 00:58:10.65 ID:u/Ye5MwK.net
>>189
デスノートは絵が下手で、漫画人気がさほど無かったのが良かったのかな?

195 :なまえないよぉ〜:2016/04/17(日) 19:19:47.74 ID:Em/TMVb+.net
wikipediaです

カメラワーク
カメラワークは、写真や動画の撮影技法用語の総称、ならびに写真家の動作・活動そのものを指す用語である。
一般的に映像作品での撮影技法用語として使われる事が多い。被写体をどの角度から、どのような動きの中で撮影するかによって、
表現や心理的印象を変えることができ、効果的な場面表現を行う上でも欠かせない技術となっている。




ちゃんと意味が問われます

196 :なまえないよぉ〜:2016/05/02(月) 04:14:42.61 ID:4ETnG/qo.net
テラフォーマーズが答え

197 :なまえないよぉ〜:2016/05/02(月) 11:36:05.71 ID:qLVGGkkf.net
広告屋のせいでしょ

198 :なまえないよぉ〜:2016/05/02(月) 13:42:49.70 ID:oMPDqW60.net
>>191
映画は2時間。
それだけで、答えわかるだろ

199 :なまえないよぉ〜:2016/05/02(月) 17:56:27.97 ID:vOMRv1hx.net
事務所の力関係とかあるんじゃないの

200 :なまえないよぉ〜:2016/05/02(月) 20:04:01.26 ID:bqCDjlYS.net
ドラゴンボール実写化したのはハリウッドやろ

201 :なまえないよぉ〜:2016/05/03(火) 11:56:21.58 ID:CWmvQZWe.net
テラフォーマーズってCMの時点でダメだこりゃってわかってしまうのがしんどい
それに比べて、少女マンガ原作だとまだマシかなぁって思ってしまう

202 :なまえないよぉ〜:2016/05/03(火) 13:12:50.35 ID:RMmIA3Nt.net
大失敗を例に挙げて批判する2ちゃんねらみたいなやつだなw
むしろ邦画実写なんて今年入っても漫画原作しか成功がないぞ

203 :なまえないよぉ〜:2016/05/03(火) 13:20:50.60 ID:5k+eAk9o.net
一言でいえば「オタクが作ってる」からダメなんだよ
原作の変えなきゃいけない部分をわかってない

204 :なまえないよぉ〜:2016/05/04(水) 23:08:52.86 ID:hSdqulUW.net
のだめは実写化の良き成功例だと思う。
原作のギャグ要素はしっかり残してて、最後のグダグダな所は調理してスッキリ終わらせられてて良かった。あとはキャスティングがほぼ完璧だったと思う。

最近の実写化は広瀬すず出しておけば良いと思われてる気がする笑

205 :なまえないよぉ〜:2016/05/04(水) 23:09:16.77 ID:9102K3ng.net
のだめは実写化の良き成功例だと思う。
原作のギャグ要素はしっかり残してて、最後のグダグダな所は調理してスッキリ終わらせられてて良かった。あとはキャスティングがほぼ完璧だったと思う。

最近の実写化は広瀬すず出しておけば良いと思われてる気がする笑

206 :なまえないよぉ〜:2016/05/04(水) 23:33:44.92 ID:6OlLZzmw.net
>>25
逆に言えばギャグ映画なら凄く合うんだよ。
テルマエ・ロマエみたいに。

207 :なまえないよぉ〜:2016/05/04(水) 23:39:35.43 ID:IjVwIEJk.net
鴨川ホルモーとか見てないけど
ポスターだけで寒いだろ

208 :なまえないよぉ〜:2016/05/04(水) 23:54:19.55 ID:BSf7Wm0f.net
テルマエは海外TVドラマ「ローマ」でのセットをそのままお借りして撮影された、
そのため映像的に重みとリアリティが出て安っぽさを感じなかった、
結局絵作りに使える金が違う。

209 :なまえないよぉ〜:2016/05/05(木) 00:09:42.87 ID:mIQ+N2t9.net
本質的にアメコミは現実の戯画化だが日本マンガは現実の美化だからだ

210 :なまえないよぉ〜:2016/05/05(木) 10:47:23.03 ID:uGcjd9ox.net
実写化じゃなくて、アニメ化を見据えて作ってるからだろ

211 :なまえないよぉ〜:2016/05/05(木) 11:01:10.85 ID:xeToJjsg.net
>>1
そりゃ80年代のTVドラマですらエアーウルフとかナイトライダーとかAチームなんていう
日本のドラマではありえない金の掛け方をした作品を作ってた国だからな
あれにタメ張れるのは西部警察ぐらいじゃないのか?

何にせよ、ドラマも実写映画も金の掛け方が月とスッポンだからな
金を掛けなくていい陳腐で稚拙な恋愛モノや人間ドラマぐらいしか成功の要素がない
それも、汚い芸能界事情で奇跡的にキャスティングがハマった場合のみ

212 :なまえないよぉ〜:2016/05/05(木) 11:11:00.30 ID:i7ifW5Q4.net
何で日本のドラマは金かけないの?

213 :なまえないよぉ〜:2016/05/05(木) 11:19:59.79 ID:rUrxMnPk.net
自覚していないなぁ、マーベルはアニメがクソだから成功しているんだよ。 w

214 :なまえないよぉ〜:2016/05/05(木) 11:28:26.45 ID:i7ifW5Q4.net
マーベルというと何でアメリカのスパイダーマンはレオパルドン出さないんだろうなあ
レオパルドンの格闘も魅力なのに

215 :なまえないよぉ〜:2016/05/05(木) 12:07:38.12 ID:u+DoQoIe.net
実写では出来ない事をやろうと漫画アニメの制作者達は頑張ってるのに、
簡単に実写化出来ると思ってる実写制作側がバカだろ。
実写化するなら漫画アニメに負けないレベルの新しい表現法を作り出すしか無いんじゃないか?

216 :なまえないよぉ〜:2016/05/05(木) 12:59:58.84 ID:xeToJjsg.net
>簡単に実写化出来ると思ってる実写制作側

簡単に実写化出来ると思ってるのかどうか知らんけど、それでなきゃ企画が通らない
結果は別として、企画の段階で知名度や人気のある作品を持ち出すほうが多少なりとも数字が読めるのだろ

要は、数字も読めず、わけのわからないオリジナルに金を出すリスクより
人気作品の実写のほうがまだ金を出すリスクが少ないと判断するわけだよ
だからこういう実写作品は必ずと言っていいほどゴリ押しキャスティングにもなる

どんなに糞な実写作品でも一定の作品や出演者の信者が問答無用で足を運んで称賛するしな

217 :なまえないよぉ〜:2016/05/05(木) 13:16:59.49 ID:GIHNjQVO.net
邦画には映画的な価値なんて全く無いってことを製作者が一番知ってるってだけだよ
芸能人の凝ったプロモをお金出して見て下さいってスタンス
漫画を原作にするのは、今では若い子の食いつきがそっちの方がいいからだよ
リヴァイ様を○○君がやってるきゃーっていう、それだけが今の邦画の価値なんだよ

218 :なまえないよぉ〜:2016/05/05(木) 13:28:23.81 ID:dDd90s/k.net
内容とは関係ないけど
映画の宣伝で役者がなんの関係もないバラエティー番組やワイドショーに出まくってるとすごく安っぽく見える


リンク集